大分暖かくなってきました。春が来たと一番最初に感じるのは、ニリンソウが咲いたとき。
そわそわしながら昨年咲いた場所に行きます。今日は咲いているかな。・・と
少しタイミングを外しましたが、咲いていました。ニリンソウは清楚で良いです。
本当は、カタクリが咲いたときに春が来たと言いたいのですが、金沢区では見つかりません。見つけてないだけ?。(どなたかご存知でしたら、教えてください。)
自然観察の森を歩いていると、ウグイスの声しきり。とうとう冬鳥の、シロハラ・アオジも居なくなった。淋しくなりました。
モンシロチョウ・モンキチョウ・シジミチョウがやっと出始めたと思い、春になったと思っていたら、いきなりジャコウアゲハが登場。びっくり、すこし早すぎない?。
道端では、シジュウカラやウグイスが元気に囀っています。特にウグイスが簡単に写真で取れるようになったら春です。
ウグイス

|
ニリンソウが咲きました

ジャコウアゲハ

道の真上でシジュウカラ

|